「Architectural Productsで社会を幸せにする会社」
YKK APは主に住宅やビルにおける窓やドア、
カーテンウォールの製造・販売を行っている建材メーカーです。
普段何気なく目にしているおうちの窓やドアですが、
実は建物の中でとても重要な役割を果たしています。
インターンシップでは、窓の重要性はもちろんのこと、
「メーカーに徹する」に基づいたYKK APの
ものづくりへのこだわりを体感することができます!
NEWS
プログラム一覧
-
25卒 既卒PROGRAM
建材業界に興味がある人必見!
YKK APセミナー対象
- 25年3月に卒業見込み&既卒3年以内の学生
時期
- 2023年12月5日(火)
- 2023年12月12日(火)
- 2023年12月18日(月)
- ※セミナーは全て同じ内容です。参加可能な日程にご予約ください。
-
25卒 既卒PROGRAM
理系学生必見!技術系 先輩社員座談会
対象
- 25年3月に卒業見込み&既卒3年以内の理系学生
時期
-
1.技術者の仕事を知る
2024年1月12日(金)
2024年4月11日(木) -
2.生産技術の仕事を知る
2024年1月18日(木) -
3.技術者のキャリアを知る
2024年3月15日(金) -
※注意※
同一名称の座談会について(日程違い)は重複応募できません
-
25卒 既卒PROGRAM
リアルを知る!営業系 先輩社員座談会
対象
- 25年3月に卒業見込み&既卒3年以内の学生
時期
-
1.営業職の若手社員を知る
2024年1月23日(火)
2024年3月12日(火)
2024年4月16日(火) -
2.営業の仕事を知る
2024年1月24日(水)
2024年3月13日(水)
2024年4月17日(水) -
※注意※
同一名称の座談会について(日程違い)は重複応募できません
-
25卒 既卒PROGRAM
冬季インターンシップ
対象
- 25年3月に卒業見込みの学生&既卒3年以内の方
※コースによって、理系のみ対象と文理問わず対象のものあり
時期
-
1.材料開発を知る
・1月15日(月)~1月19日(金) -
2.ビル外装設計を知る
・A日程:12月21日(木)~12月27日(水)
・B日程:1月15日(月)~1月19日(月)
※各日程の内容は同じです。参加可能な日程でご参加ください。 -
3.施工管理を知る
・1月15日(月)~1月19日(金) -
4.商品開発を知る
・1月22日(月)~1月26日(金) -
5.生産設備の開発を知る
・1月15日(月)~1月19日(金) -
6.生産技術を知る
・1月15日(月)~1月19日(金)
- 25年3月に卒業見込みの学生&既卒3年以内の方
-
25卒 既卒PROGRAM
1Day Workshop "事務系セミナー"
対象
- 25年3月に卒業見込みの学生&既卒3年以内の方
時期
- 日程1: 10月18日(水)09:30~12:00
- 日程2: 10月18日(水)13:30~16:00
- 日程3: 11月15日(水)13:30~16:00
-
※各日程の内容は同じです。参加可能な日程にご応募ください。
※募集期間はマイページ登録後のご案内をご覧ください。
-
25卒 既卒PROGRAM
Summer Workshop 2025
"事業理解コース"対象
- 25年3月に卒業見込みの学生&既卒3年以内の方
時期
- 日程1: 8月22日(火)& 8月23日(水)の2日間
- 日程2: 8月22日(火)& 8月25日(金)の2日間
- 日程3: 9月11日(月)& 9月13日(水)の2日間
- 日程4: 9月11日(月)& 9月15日(金)の2日間
-
※各日程2日間のプログラムへの参加が原則となります。(単日のみの参加不可)
※各日程の内容は同じです。参加可能な日程にご応募ください。
※募集期間はマイページ登録後のご案内をご覧ください。
-
25卒 既卒PROGRAM
Summer Workshop 2025
"自己分析コース"対象
- 25年3月に卒業見込みの学生&既卒3年以内の方
時期
- 日程1:8月22日(火)& 8月24日(木)の2日間
- 日程2:9月11日(月)& 9月14日(木)の2日間
-
※各日程2日間のプログラムへの参加が原則となります。(単日のみの参加不可)
※各日程の内容は同じです。参加可能な日程にご応募ください。
※募集期間はマイページ登録後のご案内をご覧ください。
-
25卒 24卒 既卒PROGRAM
夏季インターンシップ
対象
- 大学学部生・大学院修士生・高専学生(専攻科過程のみ)/
25年3月までに卒業する学生もしくは既卒3年以内の方
時期
-
1.材料開発を知る(表面処理/アルミ押出)
・2023年9月4日~9月15日 -
2.商品設計を知る(ビル外装設計)
・A日程(2023年8月21日~8月25日)
・B日程(2023年8月28日~9月1日)
・c日程(2023年9月4日~9月8日)
※各日程の内容は同じです。参加可能な日程をエントリーシートにご記入ください。 -
3.生産技術を知る(ロボット/接合・R曲げ/部品樹脂ライン)
・2023年9月4日~9月8日 -
4.生産設備の開発を知る(機械/電装/システム)
・2023年9月4日~9月8日 -
5.IT・システムの開発を知る
・2023年9月11日~9月15日 -
6.経理を知る
・2023年8月28日~9月1日
- 大学学部生・大学院修士生・高専学生(専攻科過程のみ)/
プログラム参加者の声
-
技術系プログラム
参加者参加前は、5日間を長いと思っていましたが、作業に没頭することで時間を忘れていました。短期間でここまで深い理解を得られると思っておらず、非常にためになりました。後輩に薦めたいインターンシップは初めてです。良い経験をさせていただき、ありがとうございました。
-
技術系プログラム
参加者技術者がどのようなことを考え、どのような思いで仕事をしているのか、肌で感じ、理解することができました。カーテンウォールは部材の一つひとつに細かい工夫が施されており、様々な条件から最適解を考えていることに気づかされました。設計事務所やゼネコンの設計や要望に、メーカーとして技術で応える難しさややりがいを学ぶことができました。
-
事務系プログラム
参加者文系の自分がメーカーで働くイメージが漠然としていましたが、参加後は、具体的な仕事のイメージを掴むことができました。当初は営業職種への志望度が高かったのですが、管理系職種の仕事の幅や、早いうちから会社の中枢に関わることができるという点で興味を抱きました。
-
事務系プログラム
参加者人事の方からのフィードバックが的確で、営業職・商品の理解を深めることができました。体感ワークで商品提案をするにあたり、様々な視点から顧客のニーズを推測することができ、非常にやりがいを感じたプログラムでした。