27卒
PROGRAM

【2027卒向け】YKK株式会社
職種研究Workshop(WEB・技術系)
※後期日程

teams開催

YKKにはどんな仕事があって、そこで働く人は具体的にどんな業務をやって、どんな働き方をしているのか・・・各職種の細かな仕事内容や働く上で感じていること等を、ワーク/座談会を通じて詳しくなれるオンラインイベントとなっております!

YKKのビジネスプロセスの特徴の一つである「一貫生産思想」により、材料開発などの研究開発職、商品開発や設備開発などの開発職、生産管理や環境関連の間接職など幅広い仕事があるので、興味がある仕事がきっと見つかります!
職種を変えて複数回開催を予定しており、一回あたり1時間30分程度と参加しやすいイベントになっていますので、授業や研究で忙しい方も奮ってご参加いただければと思います!

【こんな方に特におすすめ(いずれか当てはまる方)】
・自分の希望する職種がまだ明確には定まっておらず、色々な職種の人の話を聞いた上で決めていきたい方
・自分の希望する職種が決まってきたため、さらに詳しい話を聞いて働くイメージを明確化させていきたい方
・YKKの会社の雰囲気を感じたいという方
・海外で働くことに興味がある方
・短時間で深く仕事を知りたい方

コンテンツ

  • ・オンラインでの疑似業務体験
  • ・技術者への質疑応答
  • 【実施日程】
  • <実施職種と業務イメージ>
  • ⑨顧客合理化開発 【合理化装置・商品の開発】 (11月12日)※募集終了
  • ⑩資源循環・プロセス開発 (11月26日)※募集終了
  • ⑪金型・機械部品開発 【ファスナー製造設備の金型および機械部品の開発】 (12月10日)※募集終了
  • ⑫生産管理 【設備/部品の生産管理】 (12月17日)※募集終了
  • ⑬製造・生産技術 【海外工場マネジメント】 (1月7日)※募集終了
  • ⑭社内システムエンジニア 【ITを活用した業務効率化】※文系学生も参加可 (1月14日)※募集終了
  • ⑮設備開発 【ファスナー生産設備の開発】 (2月25日)※募集終了
  • ⑯商品開発 【ファスナー製品の開発】 (3月4日)※募集終了
  • 1職種あたり1時間30分程度のプログラムとなっており、応募時に参加希望職種を選んでいただけます。
    全職種ご応募いただけますが、1職種のみの応募も可能です!

開催概要

開催時期
  • 2025年5月~2026年2月末にて、毎週1回以上開催予定
    各回 15:00~ 1時間30分程度
  • ※開始時間は変更になる可能性があります。
開催日程
  • ⑨顧客合理化開発 【合理化装置・商品の開発】 (11月12日)※募集終了
  • ⑩資源循環・プロセス開発 (11月26日)※募集終了
  • ⑪金型・機械部品開発 【ファスナー製造設備の金型および機械部品の開発】 (12月10日)※募集終了
  • ⑫生産管理 【設備/部品の生産管理】 (12月17日)※募集終了
  • ⑬製造・生産技術 【海外工場マネジメント】 (1月7日)※募集終了
  • ⑭社内システムエンジニア 【ITを活用した業務効率化】 ※文系学生も参加可 (1月14日)※募集終了
  • ⑮設備開発 【ファスナー生産設備の開発】 (2月25日)※募集終了
  • ⑯商品開発 【ファスナー製品の開発】 (3月4日)※募集終了
開催形式
  • teams開催
募集人数
  • 各回50名程度
締切日
  • ⑨顧客合理化開発 【合理化装置・商品の開発】 (11月10日〆切)※募集終了
  • ⑩資源循環・プロセス開発 (11月24日〆切)※募集終了
  • ⑪金型・機械部品開発 【ファスナー製造設備の金型および機械部品の開発】 (12月8日〆切)※募集終了
  • ⑫生産管理 【設備/部品の生産管理】 (12月15日〆切)※募集終了
  • ⑬製造・生産技術 【海外工場マネジメント】 (1月5日〆切)※募集終了
  • ⑭社内システムエンジニア 【ITを活用した業務効率化】 ※文系学生も参加可 (1月12日〆切)※募集終了
  • ⑮設備開発 【ファスナー生産設備の開発】 (2月23日〆切)※募集終了
  • ⑯商品開発 【ファスナー製品の開発】 (3月2日〆切)※募集終了
募集対象
  • 理系の方であれば学部学科・学年不問。一部文系の方も参加できる職種がございます。
    高専専攻科の方、学部生の方・院生の方ともにご参加いただけます。